着色について
ミニチュア作成で難しい工程が、色の再現になります。
食品・機械・容器等、元商品と材料が異なり同じ色の再現は出来ません。
着色方法も成形品の上からの塗装ペイントになり、大まかな近似色程度になります。
色要求が厳密な場合、量産前の時間と、試作サンプル1回あたりの費用が追加になります。
基本的には、厳密な色指示は出来ないとお考え下さい。
イラストでの色指示は、PANTONフォミュラーカラー見本帳NOで、ご指示が基本になります。
写真や現物御支給の場合は、弊社にて近い色チップで指示をさせていただきます。
修正も含めて2回までのサンプル提示は、基準にお見積り提示に含まれています。
以上のご確認ご了解いただき 近似色以上に色品質にこだわられる場合は、
必ずお見積りご依頼時にご連絡お願いいたします。
1回ごとにサンプル試作代との試作時間が必要になります、最終納期確定出来ません。
お見積り金額・項目が変わりますので、必ず事前にご指示いただきますようお願いいたします。